ハードのデバッグ用に簡単なロジックチェッカを作りました。写真はその装置で、上のハードをデバッグしている様子です。20桁×4行のLCDを利用して、1文字に2つのロジックを表示するようにキャラクタを設定しました。サンプリングは20ms~1s周期を選択でき、4chの信号の様子を表示します。40サンプル×4chで何がチェックできるか?そこまで考えずに勢いで作ってしまいました。
詳細は近いうちに電子工作のコーナーに上げます。
ロジックチェッカー
2件の返信
ハードのデバッグ用に簡単なロジックチェッカを作りました。写真はその装置で、上のハードをデバッグしている様子です。20桁×4行のLCDを利用して、1文字に2つのロジックを表示するようにキャラクタを設定しました。サンプリングは20ms~1s周期を選択でき、4chの信号の様子を表示します。40サンプル×4chで何がチェックできるか?そこまで考えずに勢いで作ってしまいました。
詳細は近いうちに電子工作のコーナーに上げます。
4月18日
つるべ落としの滝を経由して位牌岳へ行ってきました。道中にはミツマタの花がたくさん咲いていました。
4月11日
しばらく山へ行っていなかったので体ならしに毛無山へ行ってきました。