大山

大山(1252m)

丹沢の大山はハイキングに最適。なんて紹介があります。ケーブルカーなんかがありますので楽もできます。今日はなんちゃって山歩会のシマさん夫妻に同行しました。

おいわけケーブル駅へ

山ろくにある駐車場に車を駐車しました。込み合うときにはかなり下に駐車するようですが、今日は運よく一番上の、よーするに一番楽ができる所に止めることができました。ここからケーブルカーの駅までは表参道?です。両側に土産物屋や食堂を見ながらとぎれとぎれの階段を上がって行きます。

大山寺

ケーブルカーの駅を過ぎると男坂と女坂の分岐があります。

まよわず?女坂を選んで進むと、階段の両脇に童子たちが並んで待ちかまえていました。階段を上ると大山寺があります。なかなか立派なお寺でした。

階段と売店とケーブルカーと

長い階段を登り切るといきなり売店が並んでいました。ケーブルカーの終点です。下社の駅です。

阿夫利神社下社

売店のちょっと先に下社があります。下社から先、しばらく歩くと山道になります。古い杉の大木が並んでいます。荘厳ですねぇ。


山頂へ

右のようなクマザサの中の道は、河原のような道でした。そこを登っていくと、鳥居があって、阿夫利神社があります。そこが頂上です。大勢の人が昼食をとっていました。曇りでしたのであまり見通しはよくありませんでした。



見晴台へ

下山は見晴台のコースにしました。右の写真のような気持ちの良い庭のような道を進んでいきます。見晴台ではたくさんのベンチに大勢の人が休んでいました。振り返れば大山がそびえています。


見晴台から下社へ

下社へは暗めの植林を歩きます。そして自然林のトラバースとなり、岩肌も出てワイルドな雰囲気に。30分もかからずにまた賑やかな下社へ出ます。

下社の鹿

売店とケーブルカー駅の近くには鹿が住んでます。というよりは飼い慣らされているのか、はたまた鍋の材料なのか。定かではありません。

男坂は急だぁ

帰りはケーブルカー!も考えましたが男坂で下ることに。石畳の階段はさすが男坂というだけあって急勾配。気をつけなきゃ怪我するぜぃ。 というわけで、今回もわりとたくさん歩きました。行き帰りの車の運転までしていただいて、シマさんありがとうございました。

Photo: NIKON COOLPIX800

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です