十二ヶ岳
1998年5月31日
登山口
今日は富士五湖の一つである西湖の北側にそびえる十二ヶ岳です。西湖の北側を走る湖畔道路の西端に文化洞トンネルというのがありまして、その東側出口(入り口?)から登ります。天気も良く熱くなりそうです。
毛無山山頂
毛無山まではなかなかの急登が続きます、途中のさわやかな風に助けられながら程なく山頂に着きました。山頂にはあやめが咲いていました。
富士山
毛無山山頂より見た富士山です。天気がいいので霞んでいます。
つつじ
赤紫のつつじがきれいでした。向こうには十二ヶ岳がみえます。ここからあそこまではアップダウンの連続です。
十二ヶ岳
十一ヶ岳から見たそびえ立つ十二ヶ岳です。いったん大きく下ってからの急峻な登りであることが分かります。人が岩場を登っているのがよく見えました。
つり橋
十一ヶ岳から十二ヶ岳へ向かう直前のキレットに掛かるつり橋です。よくぞこんなところに作って下さいました。一人づつ渡りました。この先は一気に岩場を登って高度をまします。鎖をつたって緊張しながらの楽しい登りです。
山頂それぞれに十二個の看板があり、八ヶ岳などは登山道が岩を巻いているので七ヶ岳と八ヶ岳の間のコルに看板がありました。
十二ヶ岳よりの眺め
十二ヶ岳より見た展望です。絶景でした。西湖、河口湖はもちろん、山中湖や本栖湖?が見えました。(本栖湖かあるいは精進湖か)
節刀ヶ岳
十二ヶ岳を後にして金山の分岐から節刀ヶ岳へピストンしました。そして節刀ヶ岳の山頂でランチタイムをとりました。今日は暑いのでビールが美味しいです。
鍵掛峠
昼食を終えて金山の分岐へ戻ります。そこから鬼ヶ岳へ向かいます。鬼ヶ岳にはまさに鬼の角のような岩が突き出ています。鬼ヶ岳から鍵掛峠までは1時間ほどかかります。とても長く感じました。鍵掛峠から根場へおります。根場からは車を置いたスタート地点のトンネルまで舗装道路を歩きました。1時間の舗装路歩きはこの山行で最も疲れた行程でした。