日立アルプス
日立アルプスとは日立市の山岳会「のんびりハイキングクラブ」が名づけたもので日立市の西側に連なる多賀山地で、風神山(242m)~高鈴山(624m)~神峯山(599m)~羽黒山(491m)を言うようだ。前述のクラブが毎年行っているという日立市民ハイキングに参加してみた。
JR大甕駅から
集合場所は風神山山頂付近の駐車場なのだが、私はJR大甕(おおみか)駅から出発した。駅を降りて北に進み歩道橋を上がって線路を渡る。
JR大甕駅 2005/5/15 5:59
大甕神社~日立研究所
キリスト教学園を左手に見ながら進むと大甕神社に当たる。左に巻いて国道6号線に出ると国道の反対側に日立研究所へ登る車道があってその右脇に階段がある。この階段を登るのだ。ひと登りで車道に出ると研究所の守衛らしき建物をフェンス越しに見る。
大甕神社 2005/5/15 6:16
風神山登山口 2005/5/15 6:22
風力発電機 2005/5/15 6:35
研究所のフェンス沿いに舗装路を登っていくと大きな風車を右手に見つけた。風力発電の実験設備らしい。道は細くなり車一台が通る幅となる。山を切り崩して作られた2車線の立派な道の上を渡りさらに車道は登っていく。小雨が降り始めた。ザックカバーをつけた。すぐに止んだのでほっとする。
風神山自然公園
山ツツジ 2005/5/15 6:47
車道を登り切ると駐車場とトイレがある公園に着く。風神山自然公園だ。ここでイベントの受け付けと説明、班分と準備運動をして出発。私は三角点を寄り道しながら登るという班を選んだ。公園にある展望台に登ってみると市街地と海がよく見えるようだが雨模様のためかかすんでいた。
風神山自然公園より日立市街 2005/5/15 7:25
風神山(242m)
風神山三角点 2005/5/15 7:59
風神山の三角点は公園より北に少し登ったピークにある。風神の碑が2つ近くに置いてあった。稜線につけられた歩道は起伏も少なく歩きやすい。周辺はヤマツツジがよく咲いていた。地面をみるとチゴユリが多く咲いていてかわいらしい。
風神さま 2005/5/15 7:59
常磐道 2005/5/15 8:07
自然林と放置された杉の植林が混ざった森の中を進んでいく。自然林が多いので曇りなのだがあたりは明るい。きもちのよいハイキングコースだ。西の下のほうに古い車道が見えた。昔使われた軍用道なのだそうだ。
2005/5/15 8:09
三角点 2005/5/15 8:46
ヤマツツジ 2005/5/15 8:49
真弓神社の辺りは地質が石灰岩だそうで未舗装の林道は真っ白である。沿道の木々の葉に白く粉がかかっていた。石灰の岩もゴロゴロしている。
石灰の道 2005/5/15 9:02
真弓神社分岐
真弓神社への分岐はいくつかあってどの分岐からの道にも大きな杉の巨木が見られた。古い神社なのだろう。写真ではわかりづらいが大きいのだ。
杉の古木 2005/5/15 9:08
採石場
突然に山が大きく切り開かれた場所に出た。石灰の採石場のようだ。山がなくなっている。小さく写ってるダンプカーと比較するとその規模がわかる。下の写真、トラックに乗っているのはなんでしょうね。ロケット?
石灰の採石場 2005/5/15 9:12
? 2005/5/15 9:10
2005/5/15 9:31
2005/5/15 9:35
高鈴ゴルフ場
高鈴ゴルフ場の端っこに出た。ここからゴルフ場をぐるっと半周り舗装路を歩かねばならない。ゴルフ場入り口まで歩くと高鈴山への山道がある。
高鈴ゴルフ場 2005/5/15 10:33
高鈴山へ 2005/5/15 11:01
三角点 2005/5/15 11:18
山道へ入ってからすぐの登山道からはずれた尾根上に三角点がある。
2005/5/15 11:44
高鈴山へ
高鈴山は花の百名山に選ばれているそうで、なるほど自然林に囲まれたいい雰囲気の山である。しかし登りはなかなかの急斜面であった。
2005/5/15 12:23
高鈴山(624m)
アンテナや施設小屋がある山頂。眺めがよかった。山頂より少し下ったところにある東屋で主催者からトン汁が振舞われ大変おいしくいただきました。ありがとうございました。
高鈴山山頂 2005/5/15 12:39
高鈴山三角点 2005/5/15 12:39
高鈴山山頂より 2005/5/15 12:38
高鈴山山頂より 2005/5/15 12:38
2005/5/15 13:22
高鈴山を下りるころになるともはや地形図を追いかけなくなってしまった。北側の斜面にはアセビが多く見られた。
三角点 2005/5/15 13:33
アセビの道 2005/5/15 13:36
御岩山付近
このあたりの岩山を御岩山というらしい。岩登りの練習も行われているという。(三角点と御岩山は関係ありません)
岩登りゲレンデ 2005/5/15 13:41
三角点 2005/5/15 13:46
2005/5/15 13:57
神峰山へ
神峰山へは右のような昔の車道を歩いていくと登山口があった。うっそうとした森だそう思わせるのは天気が下り坂で今にも雨が降りそうだからか。
2005/5/15 14:32
神峰山(599m)
神峰山の山頂には神社があって外を向いている。山の上から下界を見下ろしている。もしくは見守っているというような。そう、神社の前は崖なのだ。
神峰山山頂 2005/5/15 14:35
神峰神社 2005/5/15 14:36
三角点は山頂標識のある場所にはなく、少し北側にあった。
三角点 2005/5/15 14:41
山頂からはこれから下っていくかみね公園近くのごみ処理場の巨大な煙突が見えた
ゴミ処理場の大煙突 2005/5/15 14:34
羽黒山(491m)
神峰山を下り初めてすぐに激しい雨に襲われた。遠くで雷鳴がとどろいていた。雨具を着けたが、羽黒山に着くころには雨もやんでいた。真夏の夕立のようだ。雨が降った後はむしむしするんだよなー。
羽黒山山頂 2005/5/15 15:33
羽黒山三角点 2005/5/15 15:33
アセビの道 2005/5/15 15:51
リョウブ?の道 2005/5/15 15:55
蛇塚
大蛇を退治した伝説が残る。
蛇塚 2005/5/15 16:01
最後の下り 2005/5/15 16:32
かみね公園駐車場
丸太で作られた階段状の下り道を下り切ると公園の駐車場があり、ここがイベントのゴール。私はここからJR日立駅まで歩いた。ほかにも何人か歩いていた。
かみね公園駐車場 2005/5/15 16:34
JR日立駅
やっと着いた常磐線の日立駅。今日は行動時間が長かったー。荷物を軽めにして正解。高鈴山の周辺は季節を変えてまた散策してみたい。 主催ののんびりハイキングクラブの皆様ありがとうございました。
JR日立駅 2005/5/15 17:38
石灰岩 |
||
ユキザサ |
テンナンショウ |
チゴユリ |
Photo: NIKON COOLPIX4300