猫魔ヶ岳

猫魔ヶ岳 (1404m)

猫魔ヶ岳は会津磐梯山のとなりにある。猫魔ヶ岳へ登って磐梯山を眺めようという山行。

雄子沢駐車場

登山口は雄子沢駐車場にした。ここから雄国沼経由で猫魔ヶ岳へ登るのだ。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0001-7.jpg

雄子沢駐車場 2005/11/5 7:54

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0002-5.jpg

雄子沢登山口 2005/11/5 7:56

紅葉見物

登山口からしばらくは沢の音を聞きながら歩く。この辺りは紅葉がきれいだった。ブナが多く落ち葉がよい感触だ。ざくざくと小気味よい。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0003-5.jpg

黄葉 2005/11/5 7:57

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0006-9.jpg

ブナと落葉 2005/11/5 8:00

気分良く歩いていると登山道の落ち葉がカサカサっと動いた。目をやると、小さくてまるまるとしたねずみ のような生き物が顔をだしていた。とてもかわいらしい。

ノネズミくんは写真を撮る間もなく、穴にひっこんでしまった。目が黒くて白い縁取りで、体毛は茶色がかった群青色のようなきれいな色だった。小動物との出合いは楽しい。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0007-7.jpg

ブナ 2005/11/5 8:00

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0009-5.jpg

紅葉 2005/11/5 8:03

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0012-3.jpg

紅葉 2005/11/5 8:17

ブナの実もたくさん落ちていた。実生を確認して苔むした木の根に並べて置いた。小さな森の動物がそれを食べるのを想像すると嬉しくなる。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0013-6.jpg

落葉 2005/11/5 8:18

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0021-3.jpg

ブナ林 2005/11/5 8:47

去年の7月に登ったときには大雨の後で登山道の至る所が「池」になっていた。歩くのにかなり難儀した憶えがあるが、今日は少しぬかるんでいる程度。覚悟していたのに拍子抜けだ。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0022-5.jpg

雄国沼は近い 2005/11/5 8:51

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0028-5.jpg

雄国山を見る 2005/11/5 8:59

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0031-6.jpg

雄国沼休憩舎 2005/11/5 9:00

雄国沼

猫魔ヶ岳の反対方向には雄国山が見える。往復1時間くらいだろうか。秋は日が短いので寄り道はやめだ。たいした登りもなく雄国沼に着く。沼畔には立派な休憩舎があるので、一休みした。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0033-8.jpg

雄国沼 2005/11/5 9:10

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0034-2.jpg

雄国沼 2005/11/5 9:10

枯れ葉の道

人工の土手を歩いて猫魔ヶ岳へ向かう。猫魔への登りは幅広く落ち葉がたくさん積まれて気持ちよい。濡れた落ち葉が日差しのかげんできらきらしていた。人も少なく静かな旅だ。小鳥は多く、そのさえずりは途切れなかった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0042-6.jpg

枯葉道 2005/11/5 9:26

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0046-3.jpg

枯葉道 2005/11/5 9:34

猫石

斜面が急になって登り切ると猫石に着く。猫が座っているように見えるということからその名付いた猫石。ん~そうは見えないな~。猫石からは雄国沼の眺めがよい。1枚スケッチした。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0051-5.jpg

猫石 2005/11/5 10:06

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0052-2.jpg

猫石より雄国沼 2005/11/5 10:07

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0060-3.jpg

磐梯山を見る 2005/11/5 10:27

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0062-1.jpg

稜線 2005/11/5 10:33

猫魔ヶ岳

猫石からいったん下ってから猫魔ヶ岳への登りとなる。樹林の間を登っていき、展望の利くピークに着く三角点があった。山頂はすぐとなりのピークだ。磐梯山が大きく目の前にあった。秋晴れの中、迫力ある山影だ。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0066-7.jpg

猫魔ヶ岳山頂 2005/11/5 10:44

遠くには猪苗代湖がまぶしい。反対側には檜原湖が見える。山麓には黄金色の落葉松があちらこちらに見える。日だまりの中しばしのんびりした。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0072-6.jpg

猫魔ヶ岳山頂より桧原湖 2005/11/5 10:45

稜線

山頂から下って猫魔八方台へ行く。明るい気持ちのよい稜線だ。磐梯山がかっこいい。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0075-6.jpg

猫魔ヶ岳山頂より磐梯山 2005/11/5 10:59

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0079-5.jpg

猫魔ヶ岳を振り返る 2005/11/5 11:41

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0080-9.jpg

稜線より磐梯山 2005/11/5 11:41

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0081-9.jpg

明るい稜線 2005/11/5 11:50

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0087-9.jpg

ブナ 2005/11/5 12:09

猫魔八方台

猫魔八方台は磐梯山ゴールドラインの中間の峠だ。休憩所があり、広い駐車場がある。横切る道はたくさんの車が行き交っていた。駐車台数は多かったが猫魔ヶ岳で人をほとんど見なかったことから、磐梯山へ登っているのだろう。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0093-6.jpg

猫魔八方台 2005/11/5 12:18

磐梯山

登山道を登る猫魔八方台から磐梯山登山道へ歩く。幅広く、整備が行き届いた立派な道だ。ブナで覆われた丸山を左にみながら歩いていく。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0095-4.jpg

猫魔八方台登山口 2005/11/5 12:19

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0097-7.jpg

ブナ林 2005/11/5 12:21

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0101-6.jpg

丸山を見上げる 2005/11/5 12:36

中ノ湯跡

「中ノ湯」跡に着く。温泉宿の建物が残っていた。付近の地面は白青緑っぽい色で、ぶくぶくと泡立っていた。窪地には温泉が湧いていた。温泉特有の臭いがした。看板には有毒ガス注意とあり、長居は無用のようである。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0107-5.jpg

中ノ湯跡 2005/11/5 12:43

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0110-4.jpg

中ノ湯跡 2005/11/5 12:47

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0114-6.jpg

銅沼への分岐 2005/11/5 13:03

裏磐梯火口壁

温泉跡をすぎるとすぐに、磐梯山方面と銅沼(アカヌマ)方面への分岐があった。今日は銅沼へ進み下山する。裏磐梯火口壁の絶壁がよく見える。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0119-5.jpg

磐梯山火口壁 2005/11/5 13:10

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0121-4.jpg

カラマツ 2005/11/5 13:11

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0126-6.jpg

磐梯山火口壁 2005/11/5 13:21

銅沼

銅沼(アカヌマ)はその名の通り岩が赤茶けた色をしている。水面との境目は黄色で硫黄を連想させる。水の色は深い緑色だ。ここからは磐梯山の爆裂火口壁がよく見える。白い煙が立ちのぼっていた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0130-1.jpg

銅沼と磐梯山火口壁 2005/11/5 13:26

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0131-7.jpg

銅沼 2005/11/5 13:27

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0132-6.jpg

銅沼 2005/11/5 13:27

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0137-2.jpg

池 2005/11/5 13:35

裏磐梯スキー場を下りる

スキー場の上部に出た。檜原湖の眺めがいい。ここからはスキー場を下って、車道歩きと続く。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0141-1.jpg

裏磐梯スキー場から吾妻山を見る 2005/11/5 13:39

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0147-2.jpg

黄葉 2005/11/5 13:43

車道歩き

今回のルートでは車道歩きが長くていやになる。国道の脇に遊歩道でもあったらなぁ。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0154-2.jpg

車道 2005/11/5 14:03

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0156-1.jpg

磐梯山登山口 2005/11/5 14:21

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0159-4.jpg

国道459号線 2005/11/5 14:45

桧原ふれあい温泉 湖望

帰りは桧原湖の西岸道路を北上するとあります、大衆浴場湖望(コボウ)へ寄った。大きく「大衆浴場」と書かれているのがほほえましく思えた。湯船はせまく17時まで。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0163-2.jpg

桧原ふれあい温泉 湖望 2005/11/5 16:04

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0086-2.jpg

ブナの実2005/11/5 12:06

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0122-6.jpg

2005/11/5 13:13

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0123-6.jpg

カエルくん2005/11/5 13:14

Photo: NIKON COOLPIX4300<

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です