筑波山

筑波山(877m)

茨城生活もあとわずか。最後は筑波山で締めくくろう。

筑波山ろくへ

昨日は水戸に十何年ぶりかの大雪が降った。さぞ筑波山にも積もっただろうと期待した。車で筑波山山麓まで走ると、水戸は積雪が多いが南へ進むとさほどでもなかったようだ。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0002-8.jpg

筑波山遠景 2006/1/22 8:37

筑波山神社

それでも筑波山神社の前の道路はカチコチに凍っていた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0016-8.jpg

筑波山神社 2006/1/22 9:36

境内の周りはきれいに雪かきがなされていた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0009-7.jpg

筑波山神社前 2006/1/22 9:19

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0017-3.jpg

筑波山神社 2006/1/22 9:36

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0020-4.jpg

筑波山神社 2006/1/22 9:38

登山道

昨日のものと思われる足跡がすでに登山道についていた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0024-2.jpg

登山道 2006/1/22 9:45

動物の足跡もあった。どんどん登って行くとケーブルカーの線路のわきに出る。雪かきの作業とレールの点検をする人がいた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0029-6.jpg

登山道 2006/1/22 10:10

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0032-5.jpg

中ノ茶屋跡から見た軌道 2006/1/22 10:13

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0033-10.jpg

動物の足跡 2006/1/22 10:23

御幸ガ原

御幸ガ原は土産物店が並ぶ観光気分満載の場所だが今日は営業していない店も多かった。くるくる回る展望レストランも休業だ。御幸ガ原の雪は深いところでも30cmくらいだろうか。ふかふかの新雪を踏むのは楽しい。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0042-9.jpg

コマ展望台 2006/1/22 11:07

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0039-3.jpg

御幸ガ原 2006/1/22 11:04

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0041-7.jpg

御幸ガ原 2006/1/22 11:06

男体山

ここからまずは男体山へ往復し、その後に女体山へ登る。お昼近くなって登山者が多くなってきた。眼下には白く化粧した関東平野が広がっている。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0049-9.jpg

男体山への道中 2006/1/22 11:18

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0053-6.jpg

男体祠 2006/1/22 11:21

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0056-9.jpg

関東平野 2006/1/22 11:23

御幸ガ原から女体山へ

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0060-7.jpg

御幸ガ原 2006/1/22 11:35

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0061-7.jpg

女体山へ 2006/1/22 11:39

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0065-3.jpg

雪林 2006/1/22 11:48

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0067-4.jpg

ガマ石 2006/1/22 11:49

女体山

筑波山山頂である。女体山の方が男体山より高いようだ。山頂から見る白い関東平野はなかなか見ごたえがあった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0070-8.jpg

女体山 2006/1/22 11:55

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0073-5.jpg

山頂よりの眺め 2006/1/22 11:57

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0074-6.jpg

山頂よりの眺め 2006/1/22 12:11

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0076-10.jpg

山頂より男体山の眺め 2006/1/22 12:11

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0077-5.jpg

山頂よりの眺め 2006/1/22 12:11

下山

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0084-6.jpg

はっきりとしたトレース 2006/1/22 12:24

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0086-4.jpg

大仏石 2006/1/22 12:25

下山はつつじが丘方面へ進み弁慶茶屋から筑波山神社へ向かう。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0089-8.jpg

ふみ心地はよかった 2006/1/22 12:32

このコースにはいろいろな名がつけられた岩が多い。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0088-5.jpg

北斗岩 2006/1/22 12:31

奇岩

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0091-5.jpg

裏面大黒岩 2006/1/22 12:37

普通の岩のようだが、よく名をつけたものだ。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0092-6.jpg

出船入船 2006/1/22 12:38

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0093-7.jpg

母の胎内潜り 2006/1/22 12:51

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0094-11.jpg

高天ヶ原 2006/1/22 12:52

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0095-6.jpg

弁慶七戻り 2006/1/22 12:54

弁慶茶屋

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0096-6.jpg

弁慶茶屋 2006/1/22 12:57

弁慶茶屋からは薄暗い林間を歩く。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0101-7.jpg

植林 2006/1/22 13:34

下山完了

この鳥居をくぐって山行が終わった。まだ時間も早いのでゆっくりと温泉に入っていこう。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0104-7.jpg

鳥居 2006/1/22 14:00

Photo: NIKON COOLPIX4300

タイムテーブル

山行名: 筑波山
出発日: 2006-01-22
帰着日: 2006-01-22

到着時刻 出発時刻 場所
09:13 09:13 駐車場
09:23 09:38 筑波山神社
10:13 10:13 中ノ茶屋跡
10:31 10:41 男女川
11:04 11:09 御幸ガ原
11:21 11:23 男体山
11:35 11:35 御幸ガ原
11:54 12:13 女体山
12:57 12:57 弁慶茶屋
14:04 14:04 筑波山神社
14:16 14:16 駐車場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です