参謀本部

参謀本部 (952m)

その名前だけで惹かれる参謀本部へ。栗駒集落から権七峠を越えて参謀本部へ登頂、下山は北尾根で上落合の集落へ。この暑いさなかに低山を行くがんじゅさんと私...。 (北尾根は非一般道。要ルートファインディング)

栗駒

バス路線の県道を玉川キャンプ場まで車で行く。キャンプ場の少し先に路肩が広く駐車できる場所があり、その左に栗駒集落へ下る道がついている。車をとめ身支度を整え歩き出す。中河内川にかかる橋を渡り集落を通り過ぎる。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0002-13.jpg

栗駒集落への橋 2006/8/5 9:29

取り付き

栗駒集落を過ぎると玉川ハイキングコース左へと記された道標があり二手に分かれるが右を行く。茶畑が見えそのまままっすぐ茶畑を突っ切ると「テレビ中継所/登山道」の道標がある。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0006-10.jpg

茶畑 2006/8/5 9:41

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0008-14.jpg

登山口の道標 2006/8/5 9:44

急な尾根を登る

テレビ中継所への道を歩くが急な尾根をくねくねぎざぎざ巻いているようだ。尾根を外すのは道迷いに繋がるとの信念から?藪っぽい尾根をよじ登る。450mのコブを乗り越えてからは急な登りとなった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0009-12.jpg

植林の尾根道 2006/8/5 9:44

急な登りを登るとNHKの設備があった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0014-8.jpg

NHK中継施設 2006/8/5 10:17

鉄塔

NHKの設備のあとに高圧線の鉄塔が現れる。遠くに安倍奥の山並みが見えた。現在位置を確認し、左側に急斜面を見下ろしながら尾根をトレースする。歩きやすい尾根だった。この辺りから休憩のたびにヤマビルを見るようになる。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0019-8.jpg

安倍奥の眺め 2006/8/5 10:23

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0016-14.jpg

鉄塔 2006/8/5 10:22

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0025-7.jpg

稜線 2006/8/5 10:33

炭焼き跡・自然林・階段

尾根を登っていくと炭焼きの窯らしき跡があり、その辺りから周囲は自然林となり雰囲気が良くなる。がしかしすぐに急な登りとなり黄色い樹脂製の階段が設置されていた。NHK巡視のためのようだ。「ここを掘るときは連絡して下さい」という標識が急な斜面に設けられていた。急登を登り切ると平らな植林の丘に着く。ここで道を誤らないように。コンパスで方向確認し権七峠へ。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0028-8.jpg

炭焼き跡 2006/8/5 11:01

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0032-11.jpg

自然林に 2006/8/5 11:06

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0034-6.jpg

急登の階段 2006/8/5 11:13

権七峠

権七峠はとりたてて特徴もない所だったが、M.Hさんの真新しい標識がかわいらしい。ここで休憩するとザックにまとわりつくヤマビルを発見。こりゃもうやられているかなと思いつつ靴を脱ぐのはためらった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0039-5.jpg

権七峠 2006/8/5 11:35

峠から参謀本部へはひと登りだ。植林の尾根を歩く。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0041-13.jpg

頂上直下の登り 2006/8/5 11:45

参謀本部

参謀本部に着いた。山名のせいかなんとなく敬礼したい気分になる。山頂からは尾根が四方に伸びている。登ってきた東尾根と南尾根は地形図では破線路となっている。今日は北尾根を下る。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0042-13.jpg

参謀本部 2006/8/5 11:48

北尾根

山頂直下の急な下りでは石がゴロゴロしていた。それが終わると尾根が二重になり緩やかな斜面となる。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0047-5.jpg

北尾根 2006/8/5 12:31

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0051-10.jpg

緩やかな箇所 2006/8/5 12:41

鉄塔

標高740m付近の高圧線鉄塔に着く山の眺めがよかった。ここからは高圧線鉄塔の巡視路だ。日当たりがよくヤマビルも見えないので休憩を長めにとった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0057-14.jpg

鉄塔 2006/8/5 13:18

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0053-11.jpg

鉄塔からの眺め 2006/8/5 12:57

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0055-5.jpg

鉄塔からの眺め 2006/8/5 12:57

上落合

下山地点は上落合の廃屋の裏だった。里に下りると暑い。中河内川にかかる橋を渡ると初老の方がお地蔵さまを清掃していた。暑い中、麦わら帽子が絵になっていた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0062-2.jpg

下山地点 2006/8/5 13:59

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0063-10.jpg

お地蔵さま 2006/8/5 14:01

上落合のバス停に着く。2時間に1本のバスがあるが、距離も短いので歩くことにした。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0064-8.jpg

上落合バス停 2006/8/5 14:02

30分ほどで車の駐車地点に戻ったが暑くてまいった。早く下山できたので帰路は静岡温泉美肌湯でのんびりした。がんじゅさんお疲れさまでした。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0068-7.jpg

駐車地点へ 2006/8/5 14:31

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0004-13.jpg

2006/8/5 9:38

Photo: NIKON COOLPIX4300

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です