北八ヶ岳

北八ヶ岳

1997年10月10日〜12日
渋の湯から黒百合平へ入り幕営。ニュウと白駒池を周って稲子湯へ下りました。

渋の湯登山口

今回はめずらしく単独です。ですから無理のないコースをと、北八つを選びました。テントとシュラフ、食料を詰め込んでいつもなら車のところをのんびりと電車で行きます。3連休の初日で天気もよろしいとあって、JR茅野駅のバス乗り場はとても混雑していました。ここから渋の湯まではバスで行きます。渋の湯にも車がたくさんありました。準備体操をして多くの登山者の後を出発。今日の目的地の黒百合平にはたくさんの人がいて黒百合ヒュッテの今夜はすごそうだな、と思いました。キャンプを申し込んでワインを買って幕営したら一休み。夕方になるとさすがに寒くなってきました。

phot105

97/10/10 11:07

ニュウ

2日目はあまり天気がよくありません。天狗岳は曇ってますので、ニュウから白駒池へと行くことにします。(最初の予定通り)ニュウってなぜ「ニュウ」なの?というわけでなるほど!と思わせるショットが右です。ようするに「乳」というわけですね。ただ写真を撮る角度を意図的にしたまで、ですが。。。

phot112

97/10/11 09:22

ニュウより覗く

ニュウの岩より向こう側を覗き見てみました。いわつつじでしょうか、赤く色づいてとてもきれい。

phot113

97/10/11 09:25

白駒池への道

白駒池への道は苔生した森の中を進みます。これぞ北八つって感じでしょうか。緑色の大地に樹木がにょきにょき生えて、じめじめしていて、いかにも生き物がたくさんいるのではと思わせます。この苔は生え変わったりするのでしょうか。

phot115

97/10/11 09:42

白駒池

白駒池です。ガスっていて向こう岸はちらちらと見えたり隠れたり。麦草峠まで車で入れるからか観光客風の人が多かった。ここにもキャンプ場があり、混んでました。なぜか池の周りには赤く色づいた紅葉がたくさんありました。

phot121

97/10/11 10:58

高見石

高見石です。ここから白駒池を見るのを楽しみにしてたのに~。雲と風しか見えません。くやしいから石を撮りました。こんどは晴れた日にきっと来るぞ。

phot123

97/10/11 12:30

中山

中山です。展望台と道標にありましたが、ご覧の通りのガス、ガス、ガスでがす。とまあ黒百合平から一周回って気がついたのは、私と逆コースで回る人が多くいたことです。2度目の挨拶をする時あれぇどこかでお会いした。。。てな具合。麦草峠に車を置いてハイキングをするようです。こんど高見石へ来るときは試してみよう。

phot124

97/10/11 13:33

幕営地

3日目は明け方に雪が降りました。キャンプ場もご覧のようにうっすらと雪化粧。私は雪明かりに目が覚めたのでした。積もるほどの雪が降るとは思わなかったのですが、冬用のシュラフを持ってきてよかった。寒くて起きることはなかったのですが、小屋に泊まった人たちからは「寒かったでしょ~。」としきりに言われました。濡れたバンダナを外に置くとたちまち固まって面白かった。今年の初雪です。

phot130

97/10/12 06:22

黒百合ヒュッテ

こちらは黒百合ヒュッテです。赤い屋根が白くなってます。樹木は霧氷をまとってます。こうなるといよいよ冬山っぽいです。今日は天狗岳へ行く予定でしたが、天狗岳の天気は風も強そうな悪天候のようなので、やめ。てなわけで稲子湯へ下山することとします。氷でぱりぱりのテントを撤収してカエル岩さんともさようならです。

phot132

97/10/12 07:21

みどり池

みどり池まで下りてきました。ここはしらびそ小屋とともに私の好きなところです。しらびそ小屋の隣になにやら大きな建物が建造中でした。ちょっと残念。あいかわらずリスがえさをついばんでいました。しっぽがきれいでかわいい。デジカメで撮ったんですが圧縮でつぶれてリスにはとても見えなくなってしまった。ちなみに池の水はどうも少な目でした。

phot135

97/10/12 09:33

小海線

今回の山行も充実したものになりました。思いがけない降雪がアクセントです。帰りは稲子湯からバスで小海線の松原湖駅へ向かい、小海線に乗りました。はじめて利用したのですが、車窓からの景色や雰囲気がとてもよく気に入りました。また利用しよう。

phot142

97/10/12 12:58

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です