白笹山・南月山

白笹山(1719m)南月山(1776m)

2005年5月28日
那須岳といえば茶臼岳を中心に荒々しい噴火の痕跡を思い浮かべるが、南側の山々は緑に覆われたうっそうとした山らしい。沼原調整池にある駐車場から白笹山~南月山と歩いてきた。

沼原

沼原調整池までの林道は未舗装部分もあるものの道幅があって普通の車でも走りやすい。途中、波状路となってしまっている個所は注意して走った。沼原は広い台地のような地形で、池の北には湿原が、東側には大きな駐車場ときれいなトイレが設置されている。すでに多くの登山者が身支度を整えて散っていったようだ。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0006-2.jpg

沼原駐車場 2005/5/28 8:03

沼原から白笹山

白笹山という名が語るように笹が多いようだ。ここからでも笹で覆われているように見える。このあたりでは天気がよかった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0007-1.jpg

白笹山へ 2005/5/28 8:07

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0009-1.jpg

白笹山 2005/5/28 8:11

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0012.jpg

沢と残雪 2005/5/28 8:22

白笹山への道は急な登りも少なく危険な個所はない。涸れた沢を何度か渡り、尾根に取り付いてからははっきりしないなだらかな尾根沿いに登る。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0013-2.jpg

2005/5/28 8:29

笹のなかにダケカンバが林立してきれいだった。 そしていつものように鳥の鳴き声を録ってみた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0015.jpg

ダケカンバ 2005/5/28 8:35

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0023.jpg

2005/5/28 9:14

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0026.jpg

2005/5/28 9:25

日当たりの良い尾根では元気な笹であるが歩行に困難なほどではない。だが積雪期の影響からか登山道に笹が覆い被さっているので足元が見えずらいのガいやな感じである。

白笹山

山頂は笹で囲まれて展望もなく狭い場所であった。ここでは休憩を取らず南月山へ進む。白笹山の東尾根の下りからコル付近が特に笹が深かった。深い場所は身の丈2mくらいの笹だったろうか。笹を覆うような残雪はほとんどなかったが、樹林帯では雪が残っていた。踏み跡がしっかり残っているので迷うことはない。尾根からは展望がよさそうな場面が何箇所もあったが、主稜線はあいにくガスが広がっていて展望はきかなかった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0029-2.jpg

白笹山 2005/5/28 9:34

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0031-2.jpg

白笹山からの下り 2005/5/28 9:35

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0032.jpg

鞍部の樹林帯 2005/5/28 9:36

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0033-2.jpg

笹が深い 2005/5/28 9:42

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0038-3.jpg

2005/5/28 9:52

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0040-1.jpg

南月山 2005/5/28 10:09

南月山

山頂はそれまで大勢を占めていた笹が無くなりハイマツが多く見られアルペン的山容となった。茶臼岳から足をのばしたハイカーでいっぱいだ。南月山で茶臼岳を見ながら昼食をとった。茶臼岳にはガスが取り巻き姿を見せたり隠れたりしていたが、南月山山頂では風がほとんどなく寒さも感じなかった。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0041.jpg

南月山神社 2005/5/28 10:09

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0045-1.jpg

茶臼岳を見る 2005/5/28 10:13

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0048-1.jpg

お地蔵さま 2005/5/28 10:54

南月山から日の出平、牛ヶ首に至る稜線はとてもきもちのよいたおやかな尾根歩きだ。あいにくガスが出てしまい展望はえられなかった。道中は溶岩で覆われている。赤茶けた岩や黒い岩が交互に織り成す。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0049-2.jpg

溶岩の道 2005/5/28 10:56

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0054-1.jpg

日の出平付近 2005/5/28 11:05

日の出平

日の出平付近はミネザクラが群生している。ガイドブックには5月中旬に咲くと紹介されていた。期待していたのだが5月も終わりなのにほとんど咲いていなかった。今年は雪も多かったせいか寒いのだろうか。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0056-2.jpg

日の出平 2005/5/28 11:12

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0057-2.jpg

2005/5/28 11:13

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0060-1.jpg

2005/5/28 11:17

牛ヶ首

牛ヶ首にはロープウェーを利用して上ってきたハイカーでいっぱいだ。茶臼岳を一周回って下りる人も多い。眼下にはこれから行く姥ヶ平がよく見えた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0070.jpg

牛ヶ首から茶臼岳を見る 2005/5/28 11:27

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0072-1.jpg

牛ヶ首から姥ヶ平を見る 2005/5/28 11:28

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0073-1.jpg

無限地獄 2005/5/28 11:29

無限地獄

牛ヶ首から稜線を降りて姥ヶ平へ向かう。分岐にある岩の間からはもくもくと硫黄臭のする白い煙が立ち込めていた。ゴーっと音がするので録音してみた。白煙を上げる音。でも雑音にしか聞こえないな...。

姥ヶ平

ここは茶臼岳の噴火で木が焼けてしまったあとらしい。広々として平らで高い木も生えていない。休息にはもってこいでベンチやテーブルもいくつか設置されていた。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0076-1.jpg

姥ヶ平 2005/5/28 11:46

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0080-1.jpg

姥ヶ平から茶臼岳を見る 2005/5/28 11:49

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0085-1.jpg

2005/5/28 12:05

ひょうたん池

「ひょうたん池」の標識があった。木道がのびているので行ってみると池は雪で埋まっていた。これだけ雪が残っているとなかなか解けないのだろう。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0084-2.jpg

ひょうたん池 2005/5/28 12:02

姥の像

広場を抜けてすすむと姥の像があった。毛糸の帽子がかわいらしい。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0087-2.jpg

姥の像 2005/5/28 12:07

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0088-1.jpg

2005/5/28 12:10

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0090-2.jpg

2005/5/28 12:10

庭園

姥ヶ平の付近は自然の庭園だ。とても落ち着く。そこから樹林に入り三斗小屋温泉と沼原の分岐へ行く。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0106.jpg

マイヅルソウ群落 2005/5/28 12:35

ショウジョウバカマ

沼原へ進路をとって歩いていくと、道中はショウジョウバカマが多く咲いていた。たくさんのマイヅルソウの葉の間にピンク色のかわいい花がよく目立つ。鉛筆を地面にさしたようなコバイケイソウも多かった。なかなか楽しませてくれる。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0101-2.jpg

沼原に近くなるとカラマツの植林となる。新芽がきれい。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0108-2.jpg

2005/5/28 12:46

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0118-1.jpg

カラマツ林 2005/5/28 13:18

沼原湿原

沼原調整池の北側には湿原がある。天気が持ちそうなので散策した。小規模ながら小川が流れていいところだ。観光客も多かった。下の写真で土手の向こうに調整池がある。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0119.jpg

沼原湿原 2005/5/28 13:20

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0129-1.jpg

沼原湿原 2005/5/28 13:41

板室温泉

帰りは板室温泉の日帰り温泉入浴施設、グリーングリーンに寄った。小ぶりな施設だが石鹸とシャンプーが常備され、休憩室もあって500円。

https://yanmos.net/wp-content/uploads/2022/03/dscn0132-1.jpg

板室温泉グリーングリーン 2005/5/28 15:09

シャクナゲのつぼみ2005/5/28 8:58

ハイマツ2005/5/28 11:02

スミレ2005/5/28 11:21

ミネザクラ2005/5/28 11:24

アカバナエンレイソウ2005/5/28 12:18

ショウジョウバカマ2005/5/28 12:24

コバイケイソウ2005/5/28 12:28

エンレイソウ2005/5/28 13:11

ザゼンソウ2005/5/28 13:22

ハルリンドウ2005/5/28 13:36

Photo: NIKON COOLPIX4300
Cording: Panasonic SJ-MR240
Mike: audio-technica AT9470

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です