岩岳山
2003年5月18日岩岳山
小俣川沿いに
車で稜線近くの林道を走り岩岳山の登山口へ到着した。小俣川沿いのよく整備された駐車場に車を止めて歩き出す。付近には看板が多い。

駐車場付近 2003/5/18 8:53
ガイドブックには林道終点から周回できるコースを紹介されていたが、ハイカー向けの注意書きの看板を見ると岩岳山から南に下る尾根が崩れており通行止めとある。北側の尾根から岩岳山へ登るが、ここから往復するとなると結構な距離になる。

林道歩き 2003/5/18 9:18
植林帯
植林された沢筋を登る。崩れている箇所を巻くように大きく遠回りしているように急登が続いた。

3人までの橋 2003/5/18 10:08

小さな滝 2003/5/18 10:32

通行止め 2003/5/18 10:37

岩岳山方面 2003/5/18 10:52

最後の水場 2003/5/18 10:54
荷小屋峠
尾根に出るとそこが荷小屋峠だ。右を向くと鳥居がある。信仰の山なのだ。この後もいくつかの鳥居をくぐることになる。

荷小屋峠 2003/5/18 11:30

鳥居 2003/5/18 11:27

落葉松林 2003/5/18 11:28
ブナとシロヤシオ
尾根を登っていくと自然な雑木林となった。ブナの緑がきれい。少しだけシロヤシオも咲いていた。

雑木林 2003/5/18 11:50

ブナ 2003/5/18 12:06

シロヤシオ 2003/5/18 12:08
岩嶽神社
尾根の途中に岩嶽神社への分岐があるので寄っていく。ルートに戻って山頂直下の尾根を登る。なかなか急登だ。

岩嶽神社 2003/5/18 12:24

ヤセ尾根 2003/5/18 12:37

ツツジ 2003/5/18 12:40

シロヤシオ 2003/5/18 12:13
岩岳山
山頂は狭いがテーブルが2つ設置されていた。私は靴を脱いでみるとヤマビルに吸血されたことに気づいた。

山頂付近 2003/5/18 12:49

岩岳山 2003/5/18 12:52
下山

遠景 2003/5/18 13:45

遠景 2003/5/18 13:45
来た道を忠実に戻った。

岩岳遠望 2003/5/18 14:56
|
マンネングサ2003/5/18 10:08 |
ガクウツギ2003/5/18 11:11 |
ベニドウダン2003/5/18 11:52 |
|
ヘビイチゴ2003/5/18 12:14 |
チゴユリ2003/5/18 12:24 |
フタリシズカ2003/5/18 14:57 |
|
?2003/5/18 15:12 |
ツツジ2003/5/18 15:27 |
Photo: NIKON COOLPIX800
タイムテーブル
山行名: 岩岳山
出発日: 2003-05-18
帰着日: 2003-05-18
| 到着時刻 | 出発時刻 | 場所 |
|---|---|---|
| 08:50 | 08:50 | 小俣川駐車場 |
| 09:51 | 09:59 | 小俣山乃神 |
| 10:54 | 10:54 | 最後の水場 |
| 11:26 | 11:38 | 荷小屋峠 |
| 12:24 | 12:24 | 岩岳神社 |
| 12:52 | 13:20 | 岩岳 |
| 14:06 | 14:06 | 荷小屋峠 |
| 14:29 | 14:29 | 最後の水場 |
| 16:13 | 16:13 | 小俣川駐車場 |







