山伏(2014m)
2000年7月9日
昨日は台風一過の青空が広がっていい天気。 で、じっとしていられなくなり、がんじゅさんと一緒に山伏へ行きました。
牛首登山口から
今日のルートは昔からの登山道、牛首峠経由です。 西日影沢コースの駐車場へ行く林道の途中に小さな道標があります。 そこから河原を渡って植林された尾根に取りつきます。 これがまた急なこと!パワフルながんじゅさんはすたすたと登って行きます。 私は早くもひーこらどっこいしょ。汗だくです。
大岩
登山口から写真の大岩までは歩きやすくいい道です。 ここから牛首峠までのトラバースがずいぶんあれていました。 沢筋で崩れている個所が何ヵ所もあり、通過に緊張しました。 トラロープが張ってある所もありましたが緩くて不安でした。
牛首峠
牛首峠ではごらんのように林道の脇に出ます。ちょっと興ざめ。 5台くらいの車が駐車していました。みな山伏へ向かったのでしょうか。
峠からの尾根
牛首峠からの尾根道はすばらしい原生林の中を歩きます。 いい森ですね~。林間からは大無間が見えました。鳥の鳴き声もきれいでよかった。
気持ちのよい笹原
しだいに高度を上げて行くと笹原が出てきます。がんじゅさんが 「山伏は深南部の一部だなぁ」とおっしゃってたのが印象的でした。 私も納得です。うー。ここでお昼寝したい。 淡い色のかわいらしいオダマキが咲いてました。(下に写真)
山伏山頂
山頂は残念ながらガスがかかっていて富士山は見えませんでした。 ここからの富士の眺めは大好きです。 有名なヤナギランの群生はまだまだ花をつけていませんでした。 昼食をとりましょう。1998年のFYAMA静岡オフもこの場所でした。懐かしいな。
大谷崩を降りる
山伏から新窪乗越へ。そして大谷崩を降りました。 新窪乗越でもガスに覆われて安倍川東山稜の山並みを見ることはできませんでした。 驚いたのは 大谷崩って夏になると草が生えるのですね!ガレキの間、いたるところに草や 花が育っています。不思議。(下に写真) 最後はいやぁな林道歩きを経て牛首登山口(駐車地点)まで戻りました。 今回のモデルのがんじゅさん、ありがとうございました。
花
私はよく分からないのでHMLで協力頂きました。曽根さんありがとうございます。
トリアシショウマ? |
オダマキ |
ギンリョウソウ |
オニシモツケ |
ヘビイチゴ? |
ミヤマトウキ |
タニウツギ |
?5 |
ホタルブクロ |