高座山・杓子山・鹿留山

高座山(1505m),杓子山(1598m),鹿留山(1632m)

1998年10月26日

金比羅宮

今日は富士五湖の一つ山中湖、の近くにある忍野八海で有名な忍野村、の北側に位置する高座山~杓子山~鹿留山へ行ってきました。  駐車場は忍野村コミュニティセンターを利用させて頂きました。ここから忍野八海あたりまで歩いて尾根を上がりましたが、山の上からよく見るとコミュニティセンターの近くにある忍野中学校の裏から上がると鳥居地峠がすぐです。そちらのコースがいいと思います。写真は最初のピークの金比羅山にある比羅宮です。金比羅山へは新名床川の北側を通る舗装路から分岐する林道を行きます。その脇に小さな高座山という看板があります。そこの尾根を藪漕ぎして登ると金比羅山です。実は金比羅山へは当初行くつもりがなかったですが道を誤ってしまいまして。昭文社の地図ではトラバースぎみに鳥居地峠へ向かうよう書かれていますが道が不明確で「これなら尾根道を藪漕ぎしたほうがよさそうだ」ということにしてしましました。もっとよく探せばよかった。(反省)

高座山への登り

金毘羅山を下ったところにある鳥居地峠は車道が横断しています。峠には3~5台停められそうなスペースがあります。峠から高座山の山頂直下まで林道が通っていますが、かなり荒れていますので普通車では無理だと思います。山頂直下にゲート(車止め)がありましたがこの日は開いていました。林道の脇から写真にある高座山へ向かいます。林道から高座山山頂まではカヤトの斜面を見ながらの急な赤土の登りで、スリップに注意です。下るのはいやだなぁと思わせる道です。しかしここからの展望はすばらしく、後ろから富士山に押されているようでした。

杓子山への登り

高座山山頂からの展望はすばらしかったのですがその向こうに見える杓子山を目指しました。杓子山までの稜線は岩など変化があり楽しいです。あまり単調な道でもつまらないですものね山頂直下の峠には林道がありました。どうも富士吉田からきているようです。

富士山

杓子山でこれまたすばらしい展望です。天気は薄曇り。高い雲でしたので南アルプスまで見渡せました。昼食には早いと思いましたがいすやテーブルがあったので富士山とお見合いしながら休むことにしました。風もなく穏やかでぼーっとしてました。昼食は「こてっちゃん」とレトルトのビーフシチューと炊いてきた白米です。うつつとしてると携帯電話が鳴ったりしてびっくりするのもおかしかった。

鹿留山

鹿留山は今回の山行の最高峰ですが展望はよくありません。でも山頂の大木が印象的な渋めの山です。ここから都留市方面に行けるようなのですが、道がよく分かりませんでした。鹿留山から立塚峠までの尾根は岩場が少しありやせていますが黄色いペンキで案内があります。しだいになだらかな落ち葉を踏むのが楽しい道となりました。てってけてってと下ってしまいましたが、もっとのんびり歩けばよかったなと思います。

ナデシコとリンドウ

最後に立塚峠から内野までは林道を下りますが、倒木があったり道路が浸食していたりで内野側から車で進入するとまいっちゃうかも。今日は山の中で会ったのは鹿2頭のみで人には会いませんでした。シーン、静寂。鹿と目が合うとササッと鹿が岩影に隠れたのですが、かわいいかなお尻が丸見えです。「見えるよ~」と言うと逃げてしまいました。秋の一日を満喫でき満足して岐路につきました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です