タグ: ハイキング

霧ヶ峰

霧ヶ峰(八島湿原) 2000年7月15日 今日は なんちゃって山歩会 の計画に参加しての霧ヶ峰ハイキングです。 強清水~車山肩~蝶々深山~物見石~八島湿原~沢渡~強清水のお花畑堪能コース。 写真は会員の方です。 ニッコウ…

全文を読む

山伏

山伏(2014m) 2000年7月9日 昨日は台風一過の青空が広がっていい天気。 で、じっとしていられなくなり、がんじゅさんと一緒に山伏へ行きました。 牛首登山口から 今日のルートは昔からの登山道、牛首峠経由です。 西日…

全文を読む

位牌岳

位牌岳 2000年6月18日 今日は位牌岳へ行きました。 5月14日にも行きましたが今回はその時の逆コースを歩きました。 水神社からスタート 水神社に車を止めて、林道を歩き、池の平を目差します。 途中に枝林道がありますが…

全文を読む

黒法師岳

黒法師岳(2067m) 2000年6月10日〜11日 登山チーム?GPCとの合同山行で、南アルプス深南部の黒法師岳へ行きました。 写真のモデルはGPCのメンバーの方です。がんじゅさんもいます。 ルートは戸中のゲートから等…

全文を読む

毛無山

毛無山(1946m) 2000年6月4日 静岡県富士宮市と山梨県下部町の境にある毛無山へ行きました。 前回4月23日に登ったときの毛無山と比べると別山のような植物の賑わいを見せてくれました。 直登ルートから毛無山へ 前回…

全文を読む

大無間山

大無間山(2329m) 2000年5月26日〜27日 井川湖畔の集落、田代から尾根づたいに小無間山~大無間山と登りました。 帰りは行きと逆コースです。 富士見峠からの大無間山 静岡市街から井川へ車を走らせます。途中の富士…

全文を読む

大谷嶺

大谷嶺(2000m) 2000年5月27日 今日はまちにまったハイキングメーリングリストの静岡オフです。 安倍奥は大谷崩れの扇の要から新窪乗越経由で大谷嶺を目指しました。 大谷崩れから新窪乗越へ 2000年のオフミは20…

全文を読む

位牌岳

位牌岳 2000年5月14日 昨日の夜はひどい雷雨でした。今日は天気がもちそうだというので愛鷹連峰の位牌岳へ新調した夏靴をならしに行きました。行きは沢を上がるコースで、帰りは尾根を下りました。 つるべ落しの滝ハイキングコ…

全文を読む

檜洞丸

檜洞丸(1601m) 2000年4月29日 ツツジには早いですが、西丹沢自然教室からツツジ新道を檜洞丸へ登りました。 帰りは稜線を北進し犬越路から用木沢沿いに下りました。定番コースですね。 今日は なんちゃって山歩会 の…

全文を読む

高松山

高松山(801m) 2000年4月9日 桜の季節です。各地で催し物が行われている週末です。 そんな日はお花見ハイキングでしょう!御殿場線の東山北駅から最明寺史跡公園へ向かい、 尺里峠を通って高松山へ登りました。 御殿場線…

全文を読む