投稿者: yanmos

檜洞丸

檜洞丸(1601m) 2000年4月29日 ツツジには早いですが、西丹沢自然教室からツツジ新道を檜洞丸へ登りました。 帰りは稜線を北進し犬越路から用木沢沿いに下りました。定番コースですね。 今日は なんちゃって山歩会 の…

全文を読む

高松山

高松山(801m) 2000年4月9日 桜の季節です。各地で催し物が行われている週末です。 そんな日はお花見ハイキングでしょう!御殿場線の東山北駅から最明寺史跡公園へ向かい、 尺里峠を通って高松山へ登りました。 御殿場線…

全文を読む

沼津アルプス

沼津アルプス 2000年4月8日 沼津にはアルプスがあります。だれが名付けたか沼津アルプス、それは鷲頭山をピークとする里山のつらなりです。香貫山~横山~徳倉山~志下山~小鷲頭山~鷲頭山~大平山と続きます。今山行では横山か…

全文を読む

大谷嶺

大谷嶺(2000m) 2000年4月2日 今回の大谷嶺~五色の頭 山行はインターネットで安倍奥の情報を検索して知り合った、 安倍奥のスペシャリストほりば氏に同行し、実現したものです。 大谷崩れ駐車場 梅ケ島温泉を目指して…

全文を読む

山伏

山伏(2014m) 2000年3月25日 今日は静岡市梅ケ島より山伏(やんぶし)へ日帰り登山です。 まだまだ頂上には雪が積もっているようなのでスノーシューを担いで行きました。 スノーシューは今年購入したのですが、 使う機…

全文を読む

三峰山

三峰山(935m) 2000年3月12日 今日は日だまりハイクを予定しました。しかし天気はぐずついて雨模様。 それでも午後から回復するという予報をあてにして歩くことにしました。 物見峠付近 煤ケ谷にある清川村の役場に車を…

全文を読む

景信山

景信山(727m) 2000年2月27日 底沢を基点に堂所山~景信山~小仏峠と周遊しました。 御殿場の朝 昨日は御殿場に雪が降りました。車窓からの景色も真っ白で寒々しいです。 美女谷温泉入り口 国道20号線の北側に写真の…

全文を読む

巣雲山

巣雲山(581m) 2000年1月9日 あけましておめでとうございます。西暦が2000を数える今年はミレニアムと称し、さまざまなイベントが世にあふれています。そんな節目の初登山。伊豆は東海岸、伊東の宇佐美駅から巣雲山へ登…

全文を読む